どうも、かっしーです!
私は、艦これをフィギュアを集めています。どんどん買いあさっていると、フィギュアの置き場に困るようになっていきました。
ただ、裸で飾っておくと、どうしてもホコリを被ってしまうので、たくさん飾れるかっこいいコレクションケースを探し回ってました。
私が探していたのは、
- 高級感があり
- 大きめのフィギュアをたくさん飾れることができ
- ガラス棚が4、5段あり、背面にミラーがある
ものです。
この条件を下に、ニトリや島忠、IKAE、村内家具、名もない家具屋さんなどを渡り歩き、島忠でいいコレクションケースを見つけました!
高級コレクションケースを発見
▼島忠で見つけたのが、このコレクションケースでした!

サイズ
高さ:189cm
幅:80cm
奥行き:47cm
ガラス棚部分の内寸
幅:約70cm
奥行き:約37.5cm
最下段の内寸
幅:約70cm
奥行:約39.5cm
ガラス棚が4枚あるため、最下部を含めて、5段分飾ることができます。飾ることができる延べ床面積は1.3㎡もあります。
溢れ出る高級感
▼扉は金縁の取っ手で、ガラス扉の外周にも金の縁があります。オプションで、3000円払えば金縁なしも可能なようです。

▼下の引き出し部分の取っ手も金縁です。

▼ガラス棚は厚さ6~7mmあって、とても頑丈で、上下に6cm移動できますので、フィギュアの高さによって調整できます。

▼私はライトを使いませんが、ダウンライトも備えています。天井からコードが出ています。

▼実際にフィギュアを飾ってみるとこのような感じです。

透明なガラス棚に、背面のミラー、ダウンライトも備え、取っ手類も金縁で非常に高級感があり、フィギュアが120%も200%も輝きを増します!
さらにたくさん飾るためにアクリル板を使う
ガラス棚が広いので、これでもたくさんのフィギュアを飾れますが、アクリル板などを買って段差をつければ、さらにもっと多くのフィギュアを飾ることができ、見栄えもよくなります。
▼よさげなアクリル板を100均やホームセンターであちこち探しましたが、納得できるのがあまりなく、ネットで探していたらこんなものを見つけました。

大型のものと、小型のものがあります。
- 大型のアクリル板(PPC-K47)、幅38cm×奥行14cm
- 小型のアクリル板(PPC-K46)、幅27cm×奥行8cm
他にも丸形のアクリル板もありました。
▼下は、奥が大型のアクリル板、手前が小型のアクリル板です。

アクリル板の厚さは4mmと丈夫なのですが、大きい方のアクリル板は重いものを乗せていると真ん中がたわむことがありますので注意が必要です。
そして、大型のアクリル板はかなり横に長いので、今回紹介したコレクションケースに2つ横に並べることはできません。大型のアクリル板と小型のアクリル板なら、横に並べて棚に入りきりました。
▼これで段差を付けることにより、狭い棚でもより多くのフィギュアを飾れます。

アクリル板の足にキャップをつける
ただ、このアクリル板の足の部分がステンレス製で、コレクションケースのガラス棚を傷つけそうでした。
▼それで、ちょうどいいゴムキャップも買って、アクリル板の足の部分に貼り付けました。ただ、このゴムは1ツブ当たりの単価で計算するとちょっと高いです。
色々種類がありますが、直径8mm×高さ2mm、台形のものがお勧めです。

▼アクリル板の足の底の部分に張り付けて、キズを防止できます。
▼こうすれば、1枚のガラス棚に前後に2列並べる(3列も可能)ことも可能なので、艦これのように大きめのフィギュアでもたくさん飾れました。

▼実際に飾ってみました。

コレクションケースの値段は?
一応、このコレクションケースは、「高級」という位置づけなのか、値段が10万前後と多少高めです。
コレクションケースだと3万くらいの安い商品から、60~100万くらいの金持ち用の大きくて立派なものもありました。
3万のものだとちょっと安っぽくて、フィギュアがいまいち生えなく、60万くらいのものはかなり大きくて置く場所がないし、自分の部屋にも合わないし、高すぎると感じます。
値段も手が出せる範囲で、一番良かったのがこのコレクションケースでした。
まとめ
私はこのコレクションケースが、とても気に入ったのでもう一つ購入してしまいました。
本当にフィギュアが120%輝くこと間違いありません。ただ、一応受注生産対応のところが多いようです。
私は2017年に買いましたが、前に買ったショップが販売終了になっていたりと、古くて生産終了になりそうな気もしますので、気になる方はお早めに。
同じシリーズで、高さが低いタイプや、幅が狭いタイプもあるようです。